ひまわりと共にへようこそ!MARUと申します。
ジャニオタはエポスカードを作るべき!と以前ブログでお伝えしたのですが、ジャニオタ歴十数年の私は、エポスゴールドカードを是非オススメしたい!

多くのブログでも紹介されている「エポスゴールドカード」ですが、
一体どんな所がジャニオタにオススメ?ゴールドになると何が違うの?
慎重に選びたいクレジットカードだからこそ、どんなメリットがあるのか詳しく知りたいですよね?今回は、そんなエポスゴールドカードについてご紹介していきます。
・エポスゴールドカードについて知りたい
・エポスゴールドカードへのインビテーションが届いた
・エポスカードとエポスゴールドカードの違いが知りたい
・ジャニーズのチケットが取れるカードを知りたい
という方の参考になれば嬉しいです。
エポスゴールドカードの年会費
エポスカードは年会費永年無料のクレジットとして人気がありますが、ゴールドカードとなると5,000円の年会費がかかります。
ただし、条件を満たすとなんとその年会費が永年無料となります。
・年間利用金額が50万円以上
・エポスカードを利用してインビテーション(招待)を受ける
5,000円の年会費を払いエポスゴールドカードに入会した後、年間50万円カードを利用する。と次の年からは年会費が無料となります。
条件を1度達成してしまえば永年無料となる為、最初の年に月4万円以上を目安に利用すれば、年会費が発生するのは実質1年だけになります。
もしくは、エポスカードを継続的に利用しているとインビテーション(招待)が届きます。
インビテーションは期間が決まっているので、その間にゴールドカードへの切り替え申請をすれば年会費はかかりません。
エポスゴールドカード審査
エポスカードの申し込みは18歳以上から可能でしたが、エポスゴールドカードの場合は
学生を除く満20歳以上で安定した収入が継続できている
ということでした。
つまりエポスカードのワンランク上のゴールドカードでは、審査が少し厳しくなっているようです。
定期的な決済と滞りなく返済を行っていれば、私も当時は学生でしたが、ゴールドカードへのインビテーションが届き、ゴールドカードに切り替えることができました。
エポスカードとエポスゴールドカードの違い
ゴールドカードのインビテーションが届いたけど何が違うのか分からない・・・
ゴールドカードにする価値はあるの?
と思っている方も多いと思います。
私もインビテーションが届いた時は、同じことを思いました。
ポイントの貯め方・使い方は基本的にエポスカードと同じになりますので、今回はエポスゴールドカード特有のサービスをご紹介します!

選べる対象店舗でポイント3倍
対象の300店舗以上からよく使うお店やサイトを登録すると、対象店舗でポイント3倍というサービスです。
公共機関も含まれている為、毎月の支払いはもちろん。
ジャニオタの方でしたら分かると思いますが、なんと「チケット流通センター」も対象となっています。
どうしても入りたい公演が外れてしまった・・・チケットが全滅した・・・など様々な理由でチケット流通センターを利用しなければならない時があると思います。
その支払金額がポイント3倍ってかなり大きいですよね。
同じ金額を支払うにしても、ポイントとしていくらか戻ってきた方がいいに決まってます。
ポイントが貯めやすい点でも、エポスゴールドカードはジャニオタにとっておすすめなカードだと思います。
その他にも、東京ディズニーリゾートや電気ガスなどの公共料金、保険料なども対象となるので毎月必ず支払いがあるお店を登録するのがオススメです!
ボーナスポイントがもらえる
年間50万円の利用で2,500ポイント
年間100万円の利用で5,000ポイント
ボーナスポイントがもらえます。
200円で1ポイント貯めることのできるエポスカードでは、50万円分のポイント2,500ポイントに追加で2,500ボーナスポイントの合計5,0000ポイントがもらえるという太っ腹っぷり。
エポスゴールドカードは1ポイント1円よりマルイ系列の施設・サイトで使用できる為、年間50万円以上の利用があれば合計5,000円としてポイントを使用できるので、実質年会費分が回収できてしまいます。
さらに、翌年以降は本当に年会費が無料となるので、エポスゴールドカードを作ったらまず年間50万円の決算を目標にすると良さそうです。
空港のカードラウンジが無料で利用できる
羽田空港をはじめ、新千歳空港や伊丹空港、福岡空港からホノルルなどの海外まで全22箇所の空港でラウンジを利用することができます。
ジャニオタなら1度は利用しそうな空港も、もちろんあります!
コンサート期間は連休や夏休みなどが多く、空港も混雑しています。
無料でラウンジを利用することができたら、時間ギリギリまで椅子と飲み物がある快適な空間で過ごすことができます。
永久不滅ポイント
エポスカードはポイントの有効期限が2年と決まっている為、それまでにポイントを使わないといけません。
しかし、エポスゴールドカードでは期限のない永久不滅ポイントとなります!
期限がない分、ある程度まで貯めて一気に使うなど、ポイントの使い方に幅が広がります。
ゴールドカード専用ダイヤルがつかえる
ジャニオタにとってこれが一番大事!
ジャニーズの舞台には「クレジットカード枠」なるものが存在します。
「カード枠」とは・・・特定のクレジットカードを持っている人限定でチケットの申込や抽選に参加できる方法です。
対象カードはいくつかありますが、そのひとつが「エポスカード」という訳です。
エポスカードを持っている人しか申し込みができないので、必然的に倍率は下がり、希望の舞台・希望の日にちでチケットが取れる可能性があがるというわけです。
さらに、チケット獲得のチャンスがあるだけではなく、同じエポスカードであってもスタンダードのカードとゴールドカードでは、電話先着で利用できる電話番号が違ってくるのです。
運かもしれませんが、実際にエポスカードの友人とエポスゴールドカードの私では圧倒的にゴールドカード専用番号の方が繋がりやすかったです。
ジャニオタが作るべきエポスゴールドカードまとめ
人気の公演に1回でも多く申し込むチャンスとしておすすめしたエポスカードですが、個人的には“より確立を上げるためにはエポスゴールドカード”を持つことをおすすめします。
もちろん、チケット獲得のチャンスがあるという点でもジャニオタの私にとって、良いカードになりますが、ゴールドカードを持つことでポイントも貯まりやすくなり、ラウンジも利用できたりとオタ活の質も少し上がるかなと思っています。
初めてのクレジットカードも、初めてのゴールドカードも、ぜひエポスカードで作ってみてはいかがでしょうか?