こんにちは。ひまわりと共にへようこそ!MARUと申します。
ホテル「アマン東京」内にあるザ・ラウンジにて、アフタヌーンティーを食べてきました。
アマンホテルと言えば、高級ホテルということで有名ですが、
一体「どんな雰囲気なんだろう?」と気になりませんか?
今回は、アマン東京の33階にある天空のバーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて、誕生日のお祝いに友人とアフタヌーンティーをしてきたので、写真付きでご紹介します。
・アマン東京でアフタヌーンティーを利用したいと思っている
・アマン東京を利用してみたい
・アフタヌーンティーのメニューが知りたい
・雰囲気の良いアフターヌーンティーを探している
という方の参考になれば嬉しいです。
アマン東京とは
東南アジアを中心に、欧米や中国などにも展開するラグジュアリーホテルチェーン「アマンリゾーツ(AMAN RESORTS)」が、2014年に27軒目にして初めての都市型ホテル、アマン東京をオープンさせました。
ホテル入口には、人力車がありスタッフの方が写真撮影の声をかけてくれました。
アクセス
住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー アマン東京33F
東京メトロ東西線・半蔵門線・丸ノ内線・千代田線 大手町駅
・・・東京メトロ東西線西口改札前 地下通路直結
都営地下鉄三田線 大手町駅
・・・東京メトロ東西線中央改札前 地下通路直結
JR線 東京駅
・・・丸の内北口より徒歩5分
大手町駅からは、直結でホテルに向かうことができます。
雨の日も濡れずに行けるのは嬉しいですね。
有楽町駅や日比谷駅からもホテルに向かうことができるので、アフタヌーンティーの後に少し歩いて買い物やカフェに行くのも良さそうです!
アマン東京「ザ・ラウンジ」
入口でアルコール消毒と検温をして、エレベーターで33階へ向かいます。
木や和紙など、ホテル内が和をイメージした内装になっていて、高級感がありながらも落ち着く印象でした。
エレベーターを降りると、すぐに名前を聞かれ案内してくれます。
ロビーの大きな松は、1月のお正月時期だったからかな?
吹き抜けの天井が圧巻でした。
和紙からもれる光が柔らかくて、すごく美しい。
アフタヌーンティー以外にラウンジとして、カフェやカクテルも楽しめるます。
座席はテーブルタイプと
横並びに座ることのできるソファータイプがありました。
私たちはこちらのソファータイプへと案内されましたが、背後に大きな窓がある為、正面から写真を撮ると後ろに他の人や余計なものが映らなくてとってもよかったです。
後ろの景色も合わせて写真を撮るなら、15時くらいまでの少し早い時間帯が、綺麗に撮れると思います。
33階から眺める東京の風景はやっぱり綺麗ですね。
天気が良いと富士山を見ることができます!
写真だと小さく写っていますが、肉眼ではもっと大きく確認することができます。
Seasonal Afternoon Tea
ドリンクは2時間飲み放題となっていて、ポットやカップは交換制となります。
ティーセレクション
・スイートドリーム
・チル アウト
・バニラ チャイ
・アイリッシュ ウィスキークリーム
・ドゥードロップ
・トロピカルオレンジ
・マンゴードリーム
上記は全てアイスになります。
ハーブティー
・カモミール
・モルゲンソネ
・ルイボス キャラメル
・ソフトピーチ
・ライト&レイト セイロン
・ルイボス アールグレイ
コーヒーセレクション
・コーヒー
・カフェラテ
・エスプレッソ
・カプチーノ
・アイスコーヒー
・アイスカフェラテ
・ディカフェ
ジャパニーズティー
・玄米茶
・ほうじ茶
・煎茶 川根
上記はアイス・ホットの両方があります。
「ロンネフェルト」の最高級茶葉を使用した、エクスクルーシブなコレクションというラインナップもありました。
・ダージリン サマー
・ゴールデン アッサム
・スモークド チャイナ
・スプレンディド アールグレイ
・ジャスミン パールズ
・ジュエル オブ ヌワラエリア
1杯目は「スイートドリーム」を選びました。
キャラメル風味の紅茶という感じで、クセになる美味しさでした。
花びらがのっていて可愛い見た目も、写真映えするドリンク。
▲ミックスベリーのスープ シャンパンエスプーマ
ベリーのグラスに、スタッフのお兄さんがノンアルコールのシャンパンエスプーマを注ぎ、仕上げてくれます。
グラスに口を近づけると、お酒の香りがブワッとして、飲めるか一瞬不安になりましたが、実際飲んでみると全くお酒の味がしなくて美味しかったです。
▲SAVOURY
・ソーセージカスレのサンドイッチ
・ビーフラグー 赤ワイン
・スワンシュー トリュフの香り
・フォアグラムースとおかき
・魚介のタルタル クロスティーニ
▲PETIT SWEETS
・ホワイトチョコレートのスノーマウンテン
・ミックスベリー パートドフリュイ バナナブレッド
私の誕生日が1月だったので、友人がプレートをお願いしてくれました!
▲この中から好きなものを4種類選べます
・レアチーズマカロン
・タルトタタン
・柚子と生姜のマフィン
・苺のクリームサンド
・塩キャラメルナッツのタルト
・チョコレートフィナンシェピスタチオ
(左から)
どれも美味しそうなので、4種類選ぶのも悩ましいです。
選んだ4種類が2段目に盛り付けられて、アフタヌーンティー が完成です!
ダークなインテリアとアマン東京の雰囲気に、ぴったりの上品なアフタヌーンティー 。
アマン東京のアフタヌーンティーは、食器やカトラリーが全て黒で統一されています。
別名「ブラックアフタヌーンティー」とも呼ばれているそうです。
▲SCONE
・プレーンとミックスベリーのスコーン
・クロテッドクリームと自家製ジャム
最後にほかほかのスコーンが登場。
どのジャムが何のジャムなのかは説明がなく、恐らくはちみつとベリーとマーマレード系だったかと思います。
アマン東京アフタヌーンティーを利用した感想
今回は、誕生日のお祝いで友人が連れてきてくれました。有名な高級ホテルとして、一度行ってみたいと思っていたのですごく嬉しかったです。
その期待通り、ホテル入口のエントランスからスタッフの方が丁寧に案内してくれ、ホテル内も和を意識した内装やインテリア、琴の演奏で本当に特別感のある空間でした。
ひとつ残念だったのは「ザ・ラウンジ」での接客。
メニュー表はあるものの、ジャムの種類や料理の説明がなかったこと。料理について質問をした時に「多分美味しいと思います。」と言われたことも、少し違和感がありました。
「アマン東京」というだけで期待値が上がってしまい、ついつい完璧な接客を求めてしまいがちですが、上質丁寧な接客というよりは、少しフランクな接客だったという印象です。
他のエントランスやロビーでは、とても親切にしていただいたので、たまたまそのような接客の方に当たってしまっただけかもしれません・・・。
それでもホテル自体はとっても素敵だったので、今度は宿泊で訪れたいなぁと思います。