こんにちは。
ひまわりと共にへようこそ!MARUと申します。
2020年は新型コロナウィルスの関係で、決まっていたジャニーズのコンサートが中止となってしまうことも多かったですよね。
普段あまり経験しないからこそ、チケットの返金方法についてあまり知らなくて不安になったりしませんか?
MARU
私はコンサート中止の返金なんて初めての経験だったから、すごく検索しちゃいました。
今回は、実際に私が経験した「King&Prince CONCERT TOUR 2020 ~L&~」の返金方法を基にご紹介します。
・当選していたジャニーズのコンサートが中止になってしまった
・ジャニーズの返金方法を知りたい
・セブンATMの返金方法を知りたい
・他人名義でも返金できるのか知りたい
という方の参考になれば嬉しいです。
- コンサート決定から中止・返金までの流れ
- ジャニーズのチケット代返金方法
- GMOペイメントゲートウェイ(株)よりチケット代返金手続きを行う
- セブンATMでのチケット代返金方法
- ジャニーズのチケット代返金方法~セブンATM~まとめ
コンサート決定から中止・返金までの流れ
新型コロナウイルスの国内感染が拡大している状況を鑑み、ジャニーズのコンサートが年内中止となりました。

私が申し込んでいた「King&Prince CONCERT TOUR 2020 ~L&~」のコンサートもその対象となってしまいました。
コンサートの中止が決まってから、実際に手元へ現金が戻ってくるまでの流れは下記のようになります。
9月04日:当選者を対象に返金案内のメールが届く
9月29日:GMOより返金手続きのメールが届く
9月30日:セブンATMより返金完了
中止の発表から、返金が完了するまでの期間は約1ヶ月ちょっと。
思っていたよりも、返金対応がかなりスムーズだったことに驚いたのと、今までジャニーズ事務所おなじみの「振替払出証書」での返金とは違い、「セブンATM」での返金は簡単すぎて感動しました。
振替払出証書とは、送金人の振替口座から預り金を払い出し、受取人に払出証書を送付する送金方法です。
ジャニーズのように、一度に多数の方へ返金する場合に便利な方法となり、ジャニーズは長年この「振替払出証書」を使った返金を行ってきました。
ジャニーズのチケット代返金方法
コンサート中止との発表を受けてから約2週間後、入金したチケット代を返金する旨のメールが届きました。
今回の返金対応について、ジャニーズ事務所は「GMOペイメントゲートウェイ(株)の送金サービス」を使用しているとのこと。
そのため、ジャニーズ事務所ではなく、全てGMOペイメントゲートウェイ(株)より返金手続きのメールや登録のサイトの案内があります。
聞き覚えのない会社からのメールで、ファンが戸惑わないように、ジャニーズ事務所としては珍しく、
「9月29日15時以降に返金手続きのメールが届くよ」
という内容がご丁寧に案内されていました。
メールに記されていた返金方法は2通り
・ATM受取
現金振込は、銀行口座など必要となる情報を登録し、GMOペイメントゲートウェイ(株)より口座に直接返金されるもの。
ATM受取は、メールアドレス・ファンクラブ会員番号を登録した後、メールで届いた必要コードをセブン銀行のATMに入力して受取るもの。
いずれも期間が過ぎてしまった場合や、入力ミスなどで返金対応ができなかった方は、自動的に「振替払出証書」となってしまいます。
「振替払出証書」は登録した住所宛に郵送されるので、返金までの期間が長くなってしまう事や郵便局の窓口で手続きを行わなければならないのでかなり面倒です。
ちなみに、郵便局の窓口では本人確認の上で返金となります。
借りた名義を返金する場合は、ATM受取が無難だね!
GMOペイメントゲートウェイ(株)よりチケット代返金手続きを行う
私は、期間が空くと忘れてしまいそうだったので、29日を意識してメールチェックをしました。

メールが届いたのが、9月29日だったので手続きの期間はたった3日しかありません。

意識していないと、あっという間に手続きの期間が過ぎてしまいそう・・・
セブンATMでのチケット代返金の手続きについて
メールに添付されているURLから、手続きを行います。
URLは個人によって違う為、必ず登録したメールアドレスから確認する必要があります。
複数返金の手続きを行う方は、どのURLがどの名義なのかを間違えないようにしっかり確認して登録しましょう。
URLを開くと、「送金受取方法の選択」画面が表示されます。
「セブンATM受取(現金受取サービス)で受け取る」を選び、次へ進みます。
セブンATM受取(現金受取サービス)情報入力画面が表示されます。
メールアドレスと8桁のファンクラブ会員番号を入力します。
別のアドレスを使用する理由がなければ、登録しているアドレスをそのまま入力しましょう。
入力内容に問題がなければ、登録完了と共にセブンATMで必要となる項目が表示されます。
後に同じ内容がメールで届きますが、念のためスクショ等で記録しておくのが安心です。
セブンATMでのチケット代返金方法
登録完了から一週間以内にセブンイレブン内にある「セブンATM」から返金を行います。
こちらも期間が短いので、手続きを行ったその日に返金するのがおすすめです。
トップ画面に表示されている「カードを使わない番号入力での取引」を選択します。
その後は画面の内容に沿って、メールに記載されている
・提携先コード
→お客様番号
→確認番号
を順に入力します。
セブンATMから直接返金できるのは紙幣のみ。
硬貨の返金方法を
・レジでの受取り
・電子マネーにチャージ
・セブンイレブン記念財団への募金
より選びます。
ATMより紙幣を受取り、出てきた明細書を持ってレジへ向かい硬貨の返金を行います。
レジでは明細書さえあれば、すぐに返金を行ってくれます。
ただし、返金は1度に1枚しか対応ができないので時間に余裕を持ってレジへ向かいましょう。
硬貨の受取りは、その日中が期限となっていました。
私は現金で受け取りましたが、コンビニ用の控えに受領のサインをしただけで、あっという間でした!
ジャニーズのチケット代返金方法~セブンATM~まとめ
今までのジャニーズ事務所の返金(前振り込み時代)といえば「面倒くさい」という印象しかなかったので、こんなにもあっさり返金することができて感動しました。
「振替払出証書」を利用した返金では、用紙に住所等の個人情報を記入して、印鑑と身分証を持参し、窓口が開いている時間帯にわざわざ郵便局へ行っていたのを思い出すと、この楽さはもはや革命としか言いようがありません。
これが他人名義だと、もっと面倒くさくて・・何度返金を諦めようと思ったことか。(といいつつ毎度しっかり返金した)
セブンATMを利用した返金では、メールがちゃんと届き、ファンクラブ会員番号さえ分かっていれば手続きをすることができます。
名義人の名前や電話番号、住所の入力もなければ、受け取りに身分証の確認もありません。
だからといって、コンサートの中止はもう経験したくありませんが、もしもまた返金をする時には、再びセブンATM受取を希望すると思います。