こんにちは。
ひまわりと共にへようこそ!MARUと申します。
東京マリオットホテルで挙げた結婚式の成約特典を利用して、軽井沢マリオットホテルへ宿泊しました。
ホテルを予約する時に、「どんな部屋に泊まるのか」「どんなサービスやアメニティーがあるのか」気になりませんか?
MARU
私はものすごく気になる!だからついつい検索しちゃうんですよね。
今回は、軽井沢マリオットホテルの客室や朝食についてご紹介します。
・軽井沢マリオットホテルに泊まりたいと思っている
・結婚式の成約特典について知りたい
・マリオットゴールドステータスとしての特典が気になる
という方の参考になれば嬉しいです。
- 軽井沢マリオットホテルへのアクセス
- 本館(メインウィング)とノースウィング
- 成約特典の場合ボンヴォイ会員は自己申告
- 軽井沢マリオットホテルラウンジ
- スーペリアルーム(キング)
- THANNのアメニティーと設備
- 温泉大浴場と露天風呂
- 美肌の湯と呼ばれている「小瀬温泉」
- 朝から軽井沢を満喫!朝食ビュッフェ
- 軽井沢マリオットホテルまとめ
軽井沢マリオットホテルへのアクセス
東京から軽井沢までは新幹線・車・高速バスなど様々な方法で行くことができるので、利便性にも優れた大人気のリゾートスポットです。
車でのアクセス
軽井沢駅より車で約20分の場所にあり、東京から車でいく場合は碓氷軽井沢ICもしくは小諸ICを経由します。
私は連休に都内から車で訪れましたが、途中サービスエリアで食事をとりつつも3時間弱で軽井沢へ到着しました。
連休に都内から車で訪れましたが、サービスエリアで食事をしても3時間弱程度で到着しました!
※駐車場は無料で利用できます。
軽井沢マリオットホテルHP引用
電車でのアクセス
車がなくても、軽井沢駅からはマリオットホテルの無料送迎バスで行くことができます。
車・レンタカーを使用したくないと思っている方にとって、かなり利便性がいいなぁと思いました。
電車でも行きやすいなら、女子旅で利用したいな!
軽井沢マリオットホテルHP引用
無料送迎バス
軽井沢駅から定期的は発車している送迎バス。
時間は変更があるので、HPの時刻表を都度確認する必要がありそうです。
軽井沢マリオットホテルHP引用
軽井沢・プリンスショッピングプラザの近くなので買い物や食事等、時間を潰してからホテルに向かうのもよさそうですね。
タクシーを利用しても15分ほどの距離なので、時間が合わない場合にバス以外の選択肢があるのも嬉しい!
本館(メインウィング)とノースウィング
軽井沢マリオットホテルは本館(メインウィング)とノースウィングの2つの建物があります。
本館(メインウィング)ではレストランや大浴場、ラウンジなどの施設があり、ノースウィングは基本的に客室のみとなります。
私たちは今回、本館での予約だった為、チェックインも本館で行いました。元々ノースウィングを予約していたら、直接そちらでもチェックインが可能です。
成約特典の場合ボンヴォイ会員は自己申告
東京マリオットホテルでは、結婚式を成約した特典として
伊豆修善寺・富士山中湖・軽井沢・琵琶湖・南紀白浜のマリオットホテル
から選べる朝食付き一泊二日ペア宿泊券がもらえるキャンペーンを行ってました。
ボンヴォイ会員の方はアプリ・サイトから直接予約することが多いと思いますが、成約特典は式を挙げたホテル(私の場合は東京マリオットホテル)を通して予約をお願いします。
何月何日に成約特典で軽井沢マリオットホテルを利用したいです。とブライダルサロンに電話をかけました!
ホテルの空室状況を確認して、ブライダルサロンの方から折り返し電話を下さります。
自分たちが宿泊しない場合も、間に入って同じように予約を取ります。
その為、ボンヴォイ会員であっても残念ながらホテルのシステムに反映されることはありません。もし会員であるのなら、宿泊先にあらかじめアピールするか、当日自分から会員であることを伝える必要があります。
私たちも伝わっていると思っていたので、当日のチェックイン時に自己申告しました。
成約特典は原則連休での宿泊は対象外です。今回空室があり、特別に利用することができました。
その為、アップグレードはなく、レイトチェックアウトとウェルカムポイントのみ恩恵を受けることができました。
軽井沢マリオットホテルラウンジ
ラウンジを利用できるのは、
・エグゼクティブルーム宿泊者
・マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上
の方だけです。
ただし、軽井沢マリオットホテルではエグゼクティブルームがない為、利用できるのは必然的にマリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上の方となります。
私はゴールド会員でラウンジの利用はできませんが、ちょうどホテルに入ってすぐ、割とオープンな場所にラウンジはありました。
あまりに堂々としているので、間違えて入ってしまいそう・・(笑)
スーペリアルーム(キング)
スーペリアルームは32㎡なので一番お手頃の部屋であっても、とても広々しています。
5マリオットはゆったりした部屋の作りなので、どこの部屋でも快適に過ごせる絶対的な信頼感があります。
また、床暖房が付いていたりと冬の宿泊でも暖かく過ごすことができました。
THANNのアメニティーと設備
左隅にある白いBOXの中に、アメニティーが入っていました。
・ブラシ
・ヘアゴム、コットン、綿棒
・歯ブラシ
・シャンプー
・リンス
・ボディーソープ
・シェービングジェル
・ボディークリーム
スキンケア用品は、全て台湾発祥のブランド「THANN」のものが入っていました。
ホテルのシャンプーリンスって使い心地がイマイチな所が多いですが、THANNは人気ブランドだけあって使用感も香りも大好きなんですよね。
普段ホテルや温泉に行くときはマイシャンプーを持参しているのですが、マリオットは安心して置いていくことができます(笑)
他にも、体を洗うタオルやドライヤーの用意もありました。
マリオット系列はプラスチックゴミ削減のため、2020年12月までにシャンプー等のミニボトルを廃止すると発表しています。実際、半年後の2020年7月に富士マリオットホテル山中湖に宿泊した時にはミニボトルはすでに廃止されていました。
また、ペットボトルの飲料水もサービスされていました。
コンビニが近くにないので飲料水のサービスは本当にありがたいですよね。
温泉大浴場と露天風呂
温泉大浴場は地下1階になり、客室と大浴場に限りスリッパと浴衣の着用がOKです。
・シャワーキャップ
・ウォーターサーバー
・ドライヤー
大浴場にはタオルがない為、忘れずに部屋から持参しましょう!
また、 脱衣所は扉のないロッカータイプ。
極力貴重品は持ち込まない方がいいと思いますが貴重品入れが別にあるので、心配な方はそちらを利用すると良いかと思います。
美肌の湯と呼ばれている「小瀬温泉」
軽井沢マリオットホテルHPより引用
「小瀬温泉」とはアルカリ性単純温泉。“美肌の湯”とも呼ばれ、肌の不要な角質や毛穴の汚れを取ってくれる女性に嬉しい効能が沢山。
こちらは白糸の滝をイメージしているそうです。
温泉から見える景色にも癒されました!
朝から軽井沢を満喫!朝食ビュッフェ
コロナ禍の朝食は前半、後半の2部制に分かれていました。
朝食会場はGrill& Dining Gというマリオットホテルお馴染みのレストランとなります。
私たちは後半の8:45~10:00の回を選びましたが、9時に会場に着いても並ぶことなくスムーズに入ることができました。
私たちは後半の8:45~10:00の回を選びました!
9時に会場に着いても、並ぶことなくスムーズに入ることができたね。
朝食は和洋食のビュッフェ形式になっていて軽井沢ならではの名産品も食べることができます。
信州湯豆腐
信州味噌仕立ておかゆや秋刀魚のみりん干し
信州浅科産
五郎兵衛米こしひかり
信州安曇野わさび
自分で茹でるうどんなど
美味しいだけではなく、軽井沢ならではの名産品が一度に色んな種類が食べられて本当に贅沢な朝ごはんだなと感じました。
そしてマリオットホテルでお馴染みのオムレツにも野沢菜漬けがあったりと、まさに軽井沢づくし。
朝食をついつい食べ過ぎてしまっても、バタバタとすぐに準備を開始しなくてもいいのがレイトチェックアウトの良い所ですね。
レイトチェックアウトは最長14時までのんびりできる為、再度温泉に入ったり、もうひと眠りしたりと充実した時間を過ごすことができました。
軽井沢マリオットホテルまとめ
軽井沢マリオットホテルの周辺には、遊べる場所も食べる場所も豊富に揃っています。
5マリオットの中では、現地のレストランも利用しやすい立地のホテルかと思います。そして何より、車がなくても過ごしやすい点が無免許女子としては最高だと思います。
新幹線・高速バスで軽井沢駅にさえ行ってしまえば、ホテルまでは無料送迎バスが利用できるし、最寄駅には軽井沢・プリンスショッピングプラザがあるので移動や交通費の無駄がないのが女子旅的にはかなり好印象でした。