こんにちは。
ひまわりと共にへようこそ!MARUと申します。
今回は沖縄へ旅行に行ったときに食べた、2020年7月にオープンしたばかり、星野リゾートが運営する「オールーグリル」についてご紹介します。
沖縄・宮古島での旅行については、こちらの記事で詳しく紹介しているので、よかったら合わせてご覧ください。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/09/059ab9ba77996ac6cce9c828dd0d1c51-320x180.jpg)
- 沖縄旅行で人気のお店を知りたい
- 景色のいい場所で食事をしたい
- 本格的なグリル料理を手軽に食べたい
- 写真映えするレストランを知りたい
という方に星野リゾートの「オールグリル」はオススメです。
星野リゾート オールグリルとは
「オールーグリル」は2020年7月に、星野リゾートが運営する「星のや沖縄」と「バンタカフェ」と同時にオープンしました。
星のや沖縄に宿泊していなくても利用できるレストランとなるので、私たちのように
ランチだけ・・
ディナーだけ・・
と利用する方も多いお店となります。もちろん宿泊者も利用可能です。
「オールーグリル」では、泡盛や黒糖を合わせた沖縄ならではのオリジナルソースで味わう薪焼きのステーキにシーフード、ランチでは肉厚のハンバーガーを楽しむことのできます。
「オールー」とは沖縄の言葉で「青い」という意味だそう。
席から見える青い海が「オールー」にぴったりですね。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/A86CC29F-DF96-4CBE-9196-47FE8823DBD4-1024x683.jpeg)
絶景を見ながら食べられるレストランということで、店内には若い方カップルからファミリーまで幅広い客層で賑わっていました。
営業時間 | |
ランチ | 12:00~14:30(L.O.14:00) |
ディナー | 17:00~21:00(L.O.20:30) |
座席数は約90席と多いものの、ランチタイムは2時間の営業となる為、予約が埋まっていることも多いです。
また、新型コロナウィルス感染対策として席数を減らして営業している気がする(席の間隔がかなり広めにとられていました!)ので、ネット予約してから向かいましょう!
\お店の情報を食べログでチェック!/
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/E2cXtAHVoAMJVyk-1024x683.jpeg)
星野リゾート公式Twitterより
大きな窓から広がる絶景だけで、何時間でもいられちゃいそうです。
アクセス
オールーグリルは、沖縄中部エリアの⻄側に位置する読⾕村の西海岸にあります。
那覇空港と、観光地の多い本部エリアのちょうど中程にあり、空港からは⾞で1時間の距離となっています。
私たちは、前日に宿泊していたシェラトン沖縄サンマリーナリゾートよりレンタカーで向かいましたが、およそ20分弱で到着しました。
住所:〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間 560
電車もモノレールも走っていないエリアになる為、基本は車でのアクセスになります。
それ以外の方法だと、空港から「星のや沖縄」までのリムジンバスを利用することができますが、本数が少ないので運行時間はあらかじめ確認しておきましょう。
駐車場は宿泊者とは別にバンタカフェ・オールーグリル利用客用に77台停めることができるので、満車ということはあまりないかと思います。
バンタカフェ・オールーグリル利用 | 60分無料 |
通常料金(00:00~24:00) | 60分300円 |
最大料金(入庫後24時間以内) | 1000円 |
オールーグリルで60分以内の利用はさすがに難しく、バンタカフェは予約不可となる為、混雑時は追加300円くらいは払う気持ちで利用するのが良いかと思います。
メニュー
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/4adccdf72d551dff8af877f3d3f9560a-1024x719.jpg)
ランチでは、ハンバーガーがメインメニューとなっています。
ファイブオールーバーガーズは、小さめなバーガー5種類という訳ではなく、普通サイズのオールーバーガーが5種類出てくるのでよく食べる方かシェアするか・・・という方向けのメニューです。
肉厚ジューシーなパティとシャキシャキのレタスやトマト。拘りぬいた素材をこんがり焼いたバンズで挟んだ、オールーグリルのハンバーガー。ホクホクとした食感のポテトとピクルスと共に楽しめます。
オールーグリル公式サイトより
ご飯メニューだけではなくデザートメニューもある為、ランチをガッツリ・・・というだけではなくゆっくりお茶したいという方にもオススメです。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/8309f65195dc505a47442e2b0ca6f418-1024x723.jpg)
ディナーでは、グリルレストランらしいお肉料理が印象的です。
本格グリル料理は、選りすぐりのジューシーな肉を薪の強い火力でカリッと焼き上げる薪焼ステーキ。ハーブとシークワサーが爽やかに香るバターと、泡盛や黒酢を合わせた沖縄ならではのオリジナルソースで味わいます。
オールーグリル公式サイトより
沖縄といえば、ステーキと言ってもいいくらい沖縄では親しまれている料理ですよね。
それはアメリカの統治下にあった戦後の沖縄では、アメリカの食文化「ステーキ」が人気だったこと、米軍基地がある関係から、アメリカ産の牛肉が安く流通していたそう。
その為、本土に比べて手軽にステーキを食べることができたようで、現在も沖縄に美味しいステーキのお店が多いのはその名残という訳です。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/c54aba8b0ba4e4a13914551674a5930a-1024x722.jpg)
お肉だけではなくシーフードメニューもあります。
また、オールーバーガーもランチと同じ金額で提供されているので、値段を抑えつつ夜もガッツリ食べたいという方にもオススメです。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/792ca44922107cb6eebac0062f1500f8-1024x722.jpg)
沖縄の飲食店では、ノンアルコールカクテルやノンアルコールビールなど車の運転をする方でも飲むことができるように、アルコールが入っていない飲み物を提供しているお店が多いように感じます。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/13A99FC0-94F0-44BA-8DBE-6A07836FBCFE-1024x683.jpeg)
夫も運転手でしたが、ソフトドリンクではなく少しでもお酒の気分が味わえるように・・・とオリオンクリアフリーを飲んで大満足していました。
グラスもいちいちオシャレで可愛い!
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/b3a59e232de8f4ef6c9bd8e8ca74259a-1.png)
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/95840d70a92b167ffde99e368bab8b73.png)
国内外のワインに精通するソムリエが選ぶ秀逸のワイン。ラインナップのテーマは「島<island>」。沖縄と同じく、海に囲まれた島で造られたワインは、グラスやデキャンタで気軽に楽しめる他、ボトルでもご堪能いただけます。オリオンビールや泡盛、カラフルなカクテルなど、沖縄ならではのお酒も取り揃えています。
ディナータイムはアルコールメニューが豊富に取り扱われている、というのもオールーグリルのこだわりです。
沖縄ならではのお酒とグリル料理、そして絶景。
もう想像しただけで最高のディナーになるのが分かります。
オールーバーガー
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/475D80DE-4B65-46FE-8D67-485F19214118-1024x683.jpeg)
運ばれてきたハンバーガーを見て、その大きさと迫力にびっくり。
ファイブオールーバーガーはこの規模のバーガーが5つも並ぶのか・・・と思うと、頼むのもなかなかのチャレンジですね。
バンズがこんがりとしていて見るからに美味しそうです。
串を抜いてバーガー用の紙袋に入れてから、かぶりつきます。
サイズは大きいですが、紙袋にしっかり入れて食べれば手が汚れることはなかったです。
ただし、口を大きく広げて食べる様子?はやっぱりちょっと人にお見せできるレベルではなかったので、カップルでちょっと恥ずかしい・・・なんていう方は、ナイフとフォークで頑張ってみましょう。笑
そして、このセットのポテトは極太ホカホカで、かなり食べ応えがあります。
そのくせ塩気が効いているので、お腹いっぱいなのについつい食べられちゃうんです。
ダブルオールーバーガー
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/40603B64-0CE9-45F9-BCC7-A342E4125300-1024x683.jpeg)
パッと見はオールーバーガーと同じに見えますが、ダブルオールーバーガーはお肉が2枚入っています。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/47E93433-3CB3-4BAA-9555-62571868F0F7-1024x683.jpeg)
横から見ると、改めてボリュームの凄さを実感します。
普段から大食いの夫もお腹いっぱいになったので、見た目よりも満腹感がありました。
オールーグリルでの支払金額
今回のオールーグリルで、ハンバーガーとドリンクを2人分注文した時の合計金額は・・・
オールーバーガー:1,800円
ダブルオールーバーガー:2,500円
オリオンクリアフリー:700円
さんぴん茶:500円
合計:5,500円
そして駐車場代として300円を追加で支払いました。
ハンバーガーの値段設定としては、シェイクシャックなどの都内人気ハンバーガーショップと比べてもやや高めとなります。
オールーバーガーの1,800円は無難な気がするも、ダブルになると一気に700円アップの2,500円はやっぱり高い気がしちゃいますね。
ただし、窓から一望できる海の景色と落ち着いた店内、そして沖縄らしくこだわりのある食器などトータルで考えると仕方ないのかな。個人的には料理も美味しくて雰囲気も好きだったので大満足!
もし店内じゃなくてもいいのであれば、隣接する「バンタカフェ」もオールーグリル同様、絶景の海を間近でみることができますし価格設定もお手軽に頂くことができます。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/06/5d615244f351ccc4a5d72e320c18690e-1024x682.jpg)
バンダカフェ公式サイトより
価格と雰囲気、そしてメニューを比べてどちらの方が自分たちに合っているか、を考えて予約すると良さそうですね。
私は次もまたオールーグリルを利用して、今度は夕陽を眺めながらディナーをいただきたいと思っています。
\お店の情報を食べログでチェック!/
また、沖縄・宮古島での新婚旅行5泊6日についてまとめました。
これから沖縄、宮古島へ行く方の参考になれば嬉しいです。
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/09/059ab9ba77996ac6cce9c828dd0d1c51-320x180.jpg)
![](https://www.himawarito-tomoni.work/wp-content/uploads/2021/10/7db4c1b1edd415a4b589fee36660078a-320x180.jpg)